2014年02月13日
初めて成田空港で夜を明かした
パラオの旅、時系列でブログにアップしようかと思ったけど
今週末また関東で雪が降るということだったので、タイムリーに
初めて成田空港で夜を明かした話をしようと思う。
8日、関東が45年ぶりの大雪に見舞われている頃、
パラオの海ではいい歳したオジサンオバサン(私含む)が
キャッキャキャッキャと遊んでおりました。
日本からパラオに飛ぶフライトがその雪で
スケジュール通り飛ばないことになり、
折り返しその飛行機に乗って帰るはずだった
我々の帰国タイミングも遅れることに…
日曜中に自宅に戻って月曜から出勤する予定だったけど、
もう間に合わないことが分かったので、課長や同僚に
「スマン月曜も休む」と慌てて連絡。
あと成田で1泊することになるな、と成田駅近くのホテルを予約。
ネットがつながるって便利だね。
で、詳細は分かんないけど代替便(?)が飛んできて、
半日以上遅れてパラオから脱出できることになったのだが、
「成田空港の門限に間に合わさないといけない」ということで
CAが一刻も早く出発しようとめっちゃ殺気立ってた。知らんがな…
成田に着いたら日付変わって、入国審査だ荷物ピックアップだ、で
1時を余裕で過ぎる。電車ないですけど。
航空会社から都内に向けてバスを出すとのアナウンスがあり、
東京までは1時間程度だとの説明がされる。
私は「成田駅近くまで乗せてくれないの?」と聞くが一蹴された(涙)。
とりあえず遅延証明はゲット。
今回の旅の友はみんなそのバスに乗って成田を脱出してしまったので
私はひとり成田空港で夜を明かすことに。寝れるかよ。
あ、タクシーなんか全然空港に来ない時間なんで、ホテルには
始発の電車で行くことにしたっていう。ホテル取った意味ないじゃん。。。
毛布とか寝袋があてがわれるわけもなく、到着ロビーの
隅っこでボートコートを敷いて座り込む。
ネットで見たら新宿のホテルとか普通に空いていて、
都内に出るバスに私も乗って行って新宿のホテルに
泊まればよかったかな…と思っていたところ、
成田空港を出発したバスが道路状況が悪くて都内に出られず、
結局空港に戻ってくることになったとの情報が…
はい?
結果としてバス乗車組は4時間近くトイレのついてない
バスに乗ったまま、成田エリアさえも出られずに
空港に戻ってきたっていう。
デ○タ航空、結局誰も救済できてねーじゃん!
つーか、あの道路状況でよくバス出そうと思ったな!
結局バスで脱出を試みた人も私も
朝になって電車で空港を脱出したのでありました。
いやー、ネタにはなるけど、いくら4時間とか5時間だけとはいっても
空港で朝を待つのは、もうやりたくない。
うまく空港で夜明かしできる技術を持っていればいい…のか?
今日、○ルタ航空からメールが届いて、
「この前はフライト超遅れちゃってごめんね。お詫びに
ボーナスマイル5,000マイルあげる。」だってさ!
今週末また関東で雪が降るということだったので、タイムリーに
初めて成田空港で夜を明かした話をしようと思う。
8日、関東が45年ぶりの大雪に見舞われている頃、
パラオの海ではいい歳したオジサンオバサン(私含む)が
キャッキャキャッキャと遊んでおりました。
日本からパラオに飛ぶフライトがその雪で
スケジュール通り飛ばないことになり、
折り返しその飛行機に乗って帰るはずだった
我々の帰国タイミングも遅れることに…
日曜中に自宅に戻って月曜から出勤する予定だったけど、
もう間に合わないことが分かったので、課長や同僚に
「スマン月曜も休む」と慌てて連絡。
あと成田で1泊することになるな、と成田駅近くのホテルを予約。
ネットがつながるって便利だね。
で、詳細は分かんないけど代替便(?)が飛んできて、
半日以上遅れてパラオから脱出できることになったのだが、
「成田空港の門限に間に合わさないといけない」ということで
CAが一刻も早く出発しようとめっちゃ殺気立ってた。知らんがな…
成田に着いたら日付変わって、入国審査だ荷物ピックアップだ、で
1時を余裕で過ぎる。電車ないですけど。
航空会社から都内に向けてバスを出すとのアナウンスがあり、
東京までは1時間程度だとの説明がされる。
私は「成田駅近くまで乗せてくれないの?」と聞くが一蹴された(涙)。
とりあえず遅延証明はゲット。
今回の旅の友はみんなそのバスに乗って成田を脱出してしまったので
私はひとり成田空港で夜を明かすことに。寝れるかよ。
あ、タクシーなんか全然空港に来ない時間なんで、ホテルには
始発の電車で行くことにしたっていう。ホテル取った意味ないじゃん。。。
毛布とか寝袋があてがわれるわけもなく、到着ロビーの
隅っこでボートコートを敷いて座り込む。
ネットで見たら新宿のホテルとか普通に空いていて、
都内に出るバスに私も乗って行って新宿のホテルに
泊まればよかったかな…と思っていたところ、
成田空港を出発したバスが道路状況が悪くて都内に出られず、
結局空港に戻ってくることになったとの情報が…
はい?
結果としてバス乗車組は4時間近くトイレのついてない
バスに乗ったまま、成田エリアさえも出られずに
空港に戻ってきたっていう。
デ○タ航空、結局誰も救済できてねーじゃん!
つーか、あの道路状況でよくバス出そうと思ったな!
結局バスで脱出を試みた人も私も
朝になって電車で空港を脱出したのでありました。
いやー、ネタにはなるけど、いくら4時間とか5時間だけとはいっても
空港で朝を待つのは、もうやりたくない。
うまく空港で夜明かしできる技術を持っていればいい…のか?
今日、○ルタ航空からメールが届いて、
「この前はフライト超遅れちゃってごめんね。お詫びに
ボーナスマイル5,000マイルあげる。」だってさ!
Posted by tomo-aircanada at
22:46
│Comments(0)
2014年02月12日
マンタしかいないのかよ的な
再三言ってますが、海の中では写真撮ってません。
安全に潜ることだけに集中したいとか
肉眼で見るのが一番だろとかいろいろ思ってますが
つまり結局はメンドウっていう。
だってさー、荷物も増えるし、潜るにもカメラの準備も
いるし、撮影したらそのデータの整理もあるし。
もうiPhone持って潜るぐらいでいいよ。
今リアルに使ってる5sを防水ケースに入れて潜る勇気はないが
(4sを売り飛ばさずに防水ケースに入れて使えばよかったかな)。
でも人に説明するんだったら写真あった方がいいよね。当たり前だけど。
で、何が言いたいかっていうと、1本目は「マンタしかいないのかよ!」
…他にもいたと思うけど、毎度あまり見ていないので…
パラオって苦労せずにいっぱいおさかな見られるんだなー。
何て贅沢なんだ。
そういえば港への帰りにイルカの群れが出て、マンタ複数枚さえも
吹っ飛んだ次第。いやいや、贅沢なことだ。
そういえばログ、全然つけてなかった。潜ったポイント分かんないんだけど…
Posted by tomo-aircanada at
21:06
│Comments(0)
2014年02月11日
パラオへ卒業旅行
4日から9日の「予定」でパラオに行ってきました。もちろんダイビング。
基本的に沖縄でしかダイビングせず、これまで潜った海外といえば
サイパンとグアムだけだったのですが、今回パラオに挑戦ー!
初めましての皆さんとご一緒したツアーでしたが、それにしても
ここまでおもしろい人が集まるかね、と思うぐらい
ステキなメンバーで楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
それにしてもいろいろあって忘れられない旅だったな…
まず出国。
私は関西からの参戦だったため、伊丹から成田へ飛び、
ターミナル移動して、あらかじめ送った器材をピックアップしてから
デルタ航空のカウンターでチェックインというのを
結構バタバタなスケジュールでこなすことになっておりました。
成田に着陸して、窓の外を見たら雪が…伊丹は普通に晴れてたんだけど。
雪のせいなのか降機が遅れたんだけど、荷物は機内持ち込みにしてたし、
デルタ航空のウェブであらかじめチェックインしておいたので特に問題なし。
いやー、ウェブチェックインできるとか、世の中便利になったねぇ。
言われた時間までに搭乗してドアが閉まったまではよかった。
動く気配がない。
隣に駐機しているベトナム航空の機体に雪が積もっていて
何だかシュール…と思っていたのだが、自分が乗った機体にも
もちろん雪が積もっており、その対応で結局離陸が1時間15分ぐらい
遅れました。
定刻で出発しないならラウンジでゆっくりしたかった…
この時はまさか帰りにもっと大変な目に遭うとは思っていなかったのです。
デルタ航空、エコノミーだったんだけど、思いのほか座席がゆったりめで快適。
足も前の席の背にくっつきそう、ということもなかったし。
機内食は何も聞かれることなくカツ丼。。。
Posted by tomo-aircanada at
22:01
│Comments(0)
2014年02月02日
ソース二度漬け禁止
久しぶりに串カツ食べた。
大阪でよく見る「だるま」の心斎橋店。
5時半ちょい過ぎぐらいに行ったのですが、かなり人が
入ってて、「こんな時間から食べてんの!?」と
驚いた次第(まぁ自分も「こんな時間」から行ったんだけど)。
なんかね、最近の回転寿司みたいやった。
もちろん串カツが回転しているわけではないのだが…

各テーブルにタッチパネルがついてて、全部コレでオーダーするのです。
タッチパネルでのオーダーは居酒屋とかでもメジャーに
なりつつあるけどね。
で、飲み物は店員さんがテーブルまで持ってきてくれるのですが、
串カツは何と回転寿司よろしく「電車」で運ばれてくるっていう。
レールが走ってて、そこを揚げたての串カツが乗った「電車」が
走ってくるのです(写真はない)。
ただ、回転寿司チェーン店と異なるのは
新幹線ではなく「地下鉄御堂筋線」もしくは
「JR環状線」と思しき電車が走ってくるっていう…
芸が細かい。
それにしても心斎橋とか難波とか全然分かりません。
もうね、三宮だけでいいの、私。
大阪でよく見る「だるま」の心斎橋店。
5時半ちょい過ぎぐらいに行ったのですが、かなり人が
入ってて、「こんな時間から食べてんの!?」と
驚いた次第(まぁ自分も「こんな時間」から行ったんだけど)。
なんかね、最近の回転寿司みたいやった。
もちろん串カツが回転しているわけではないのだが…
各テーブルにタッチパネルがついてて、全部コレでオーダーするのです。
タッチパネルでのオーダーは居酒屋とかでもメジャーに
なりつつあるけどね。
で、飲み物は店員さんがテーブルまで持ってきてくれるのですが、
串カツは何と回転寿司よろしく「電車」で運ばれてくるっていう。
レールが走ってて、そこを揚げたての串カツが乗った「電車」が
走ってくるのです(写真はない)。
ただ、回転寿司チェーン店と異なるのは
新幹線ではなく「地下鉄御堂筋線」もしくは
「JR環状線」と思しき電車が走ってくるっていう…
芸が細かい。
それにしても心斎橋とか難波とか全然分かりません。
もうね、三宮だけでいいの、私。
Posted by tomo-aircanada at
11:47
│Comments(0)
2014年01月31日
ザッハトルテいただきました!
与那国で知り合ったダイビング友達が送ってくれました。
(もはや一緒に潜ったのか飲んだだけなのか憶えてない)
ザッハトルテ!!!
群馬の有名なお店のものをわざわざ送ってくれました。
前橋の「シュヴェステルンハウス」というところのザッハトルテ。
「ほぼ日」でめっちゃ取り上げられてたんですね。
すみません、存じ上げませんでした…
早く食べたくてもはや写真どころではなかった…
うまー!!
あんずジャム、うまー!!
チョコレート、うまー!!
これまで何回かザッハトルテ食べたことあって、
なんかしつこいイメージしかなかったけど、これは
おいしいぞ…!
さっき8分の1食べたから、残り8分の7。むふふ。
Posted by tomo-aircanada at
20:11
│Comments(0)