2011年11月21日

GO!GO!琉神マブヤーショーに行って来た

笑い過ぎて喉が痛い。

しつこいぐらいツイートしていた「琉神マブヤーショー」に行ってまいりました。
興奮して気を失っても大丈夫なように保護者2名と一緒に。

開場時間を過ぎて渋谷公会堂に到着したら、あいてない…
入場待ちの列、そしてグッズ販売の列にビックリ。

GO!GO!琉神マブヤーショーに行って来た

18時開始という時刻設定にも関わらず、子供連れの多いこと。
マブヤーのお面(お祭りで売ってるようなプラスチックのやつ)をしてる子供、
列で待っている間にマブヤーの変身ポーズをバシッと決めてる子供、
マブヤーの必殺技を真似する子供…

こんなにマブヤーのファンがいるのね、と衝撃を受けました。

時間があったので来年公開(沖縄では既に公開中)の
映画のポスターを撮ってみたり。

GO!GO!琉神マブヤーショーに行って来た

結局2時間強のショーでした。
今から思えば前半はマブヤー出てこないから前座状態…?
でも実は悪者(マジムン)しか出ていない前半、
そして後半でもマジムンが出ている部分で大笑いして
実はそこが一番楽しかったかも…
大人しか分からない笑いのネタ満載。
あと沖縄に住んでる(住んでた)人しか分からないローカルネタとか(笑)。
いやー、さすがだわ。

雰囲気は、スーパーとかでやってる戦隊ショーが
渋谷公会堂の規模になった感じ。
子供とか、冗談抜きで必死に「がんばってー!」って
大声で応援したり、ヒーローがピンチになるところで泣いたり。

あやふやだったマブヤーの変身ポーズも憶えました。←どこで変身するねん
でもマブヤーダンスはムリ。←どこで踊るねん

主題歌を生で聞けたのは感動。あれは盛り上がるね。
カラオケに行く機会があったら(メンバー選ぶけど)また歌おう。

…でも、マブヤーの変身ポーズや必殺技を
学校で披露して、果たしてどれぐらいウケるのか…?
東京ではまだまだ知名度が高くなさそうだからなー。
映画も結局関東で2館での公開とかで、規模小さいし。
少なくとも今日ショーを見に来ていた人は映画も見るでしょうね。

沖縄で大人気なのも納得。
東京でも人気が出る日がくるといいですねぇ。



Posted by tomo-aircanada at 00:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。